新型コロナ感染症が2023年5月をもって5類に移行し、ご法事も徐々に以前のような形で行われるようになってきています。
淨國寺の行事についても、コロナ禍前の形で行う方向で考えております。
ただし、新型コロナやインフルエンザの流行等の状況により、お斎の取り止め、または行事自体の延期や中止をする場合もあり得ます。
その場合はそれぞれ変更のご案内をいたします。

毎月の行事

同朋会

毎月第2日曜日(目安) 朝9時~10時半頃(2022年より、冬季以外も朝9時からとしております)
※寺の行事や講師の都合により、日時が変更されるときがあります。
8月はお休みです。12月は報恩講(納会)で午後2時から、1月は新年会で午前11時からとなり、お勤め、お話の後、みんなで飲んだり食べたりの席となります。

年間の行事

年始参り・修正会(しゅうしょうえ)

1月1日~
新しい年を迎え、本堂の阿弥陀様に年始のお参りをしてください。浄土真宗では喪中など関係しません。
元日および2日の10時には、修正会として本堂で正信偈(同朋奉讃)のお勤めをします。ご都合のつく方は、ぜひご一緒にお勤めください。

春彼岸

春分の日の前後7日間 春のお彼岸のお勤め
春分の日の3日前から3日後の7日間がお彼岸です。春分の日をお中日(おちゅうにち)と言います。
2025年は3月17日~23日です。
お声がけいただければ、墓前のお勤めをいたします。
お墓だけでなく、本堂へもお参りください。
防火のため、ろうそくの火は必ず消してからお帰りください。

世話人会

4月中ごろの日曜日
世話人さんに集まっていただき、淨國寺護持会の予算・決算等を審議します。
2024年の世話人会は4月14日(日)に行われました。

永代読経

毎年6月12日 午前10時~
亡くなられた方々を偲ぶとともに、お念仏の教えが末永く受け継がれていくように願いを込めた法要です。
読経、法話の後、お斎の席を設ける予定です。
近年の猛暑により、8月7日より変更しました。

お磨き(お盆前)

7月末~8月頭 午前9時~11時頃 本堂仏具のお磨き
お盆前に、本堂の仏具をきれいに磨きます。
2024年は7月27日(土)です。

盂蘭盆会・戦争犠牲者追悼法要

毎年8月7日 午前10時~
お盆の法要,戦争犠牲者追悼の法要を兼ねています。
近年の猛暑により、永代読経については6月12日に時期を変更しました。
8月7日の法要では読経のみ、法話やお斎はありませんが、くれぐれも熱中症にはお気を付けください。

盂蘭盆

8月13日~15日 お盆のお勤め
お声がけいただければ、墓前のお勤めをいたします。
お墓だけでなく、本堂へもお参りください。
防火のため、ろうそくの火は必ず消してからお帰りください。

秋彼岸

秋分の日の前後7日間 秋のお彼岸のお勤め
秋分の日の3日前から3日後の7日間がお彼岸です。秋分の日をお中日(おちゅうにち)と言います。
2024年は9月19日~25日です。 お声がけいただければ、墓前のお勤めをいたします。
お墓だけでなく、本堂へもお参りください。
防火のため、ろうそくの火は必ず消してからお帰りください。

団体参拝旅行

10月中旬頃の日曜~火曜(2泊3日) 法林寺・淨國寺合同団体参拝旅行
法林寺さんと合同の参拝旅行です。
旅行先等、詳細は未定です。
久しぶりに復活できると良いと思うのですが、もしかしたら1泊2日に短縮する等の変更があるかも知れません。

お磨き(報恩講前)

10月末 午前9時~11時頃 本堂仏具のお磨き
報恩講前に、本堂の仏具をきれいに磨きます。
2024年は10月25日(金)です。

報恩講

毎年11月1日 午前10時~
宗祖親鸞聖人のご法要、淨國寺で最も大切な行事です。
読経、法話の後、お斎の席を設ける予定です。

一泊研修会

11月 土曜午後3時 ~ 翌日曜午前9時30分 法林寺・淨國寺合同一泊研修会兼交流会
池の平にある「東本願寺池の平青少幼年センター」で、役員さん、世話人さんの研修会を行います。